top of page

 Le Debit D'ivresse

from Roussillon

ル・デビ・ディヴレス

IMG_5722.JPG

HISTOIRE

​2018年からは「カーヴ・アピコル」にて新たに醸造を開始したリュック・ドゥヴォー。

フランス・ルーション地方、ドメーヌポッシブルのルイックとブーデュモンドのエドワードが築き上げた自由の国(醸造所)、ジャジャキスタン共和国で2017年に初めてワインを醸造し、2018年からはシルヴァン・レスポ―の醸造所、カーヴ・アピコルにてワインを醸造し始めたリュック・デルヴォー。ドメーヌの名は「ル・デビ・ディヴェルス」。

リュックは現在47歳。彼の職歴はとても豊かで、約3年の間、マグロやイワシの漁師として働くものの、一度出航してしまうとなかなか家族の元へ戻れず、娘との時間をもっと作りたいとの思いで、レストランの従業員に転職。7年間レストランで働きながら、ギターやコントラバスの奏者としても

活躍。ちなみにジャンルはジャズとメタルをミックスした音楽のよう。以前よりワインに興味を持っていた彼は、そこから同じくルーションの醸造家、ジャン・ルイ・トリブレの元で働き、ワイン造りを学ぶ。10年前より知り合いだったルイックとエドワードの醸造所(ジャジャキスタン)に2017年から加わり、自身のドメーヌを設立。初のワインを醸造する事となった。

彼のコンセプトは、飲むためのワイン、食べる為のワインを造る事!それはドメーヌの名でもある「デビ・ディヴェルス=酔いを与えた人」という意味にも込められている。

彼のワインはとてもジューシーで爽やか。

まさに食事と共に楽しむワインだ。

さらにもっと価格を抑えて、食卓でワイワイ楽しめるワイン造りを目指して、彼の新しい船出がスタートした。

IMG_57231111.gif

LES VINS

Hydrophobia   - イドロフォビア -

​食事は水ではなくこのワインと共に楽しんで下さい!

グルナッシュグリ50%とシャルドネ50%を葡萄の房まるごと6時間プレス機にかけ、ステンレスタンクで混醸。そこから400リットルの木製樽に移し替え6カ月間の熟成。その後さらにステンレスタンクにて1か月の熟成を行い瓶詰させたキュヴェ。

ラベルのムンクの叫びは、食事中に人々がお水を飲んでいるのを見た時の、生産者リュックの心の中の叫びを表現したデザインとなっています。

イドロフォビア2020.jpg

​キュヴェのPDF資料はこちら→

500px-Adobe_PDF_Icon.svg_.png

P'tit dej   - プティ・デジュ -

「朝でも飲めるシンプルなワイン」がコンセプト!

シスト土壌に植わるマカブー100%の構成。

​手摘みで収穫し、房まるごとダイレクトプレス。ステンレスタンクにて10日間の発酵を行い、その後同じくステンレスタンクにて8日間の熟成。キュヴェ名の「プティ・デジュ」とは「朝食」の意味で、朝でも飲めるシンプルなワインを造りたいというコンセプトから出来上がったワイン。

フレッシュで清涼感がありながら、果実味もしっかりとあり、まさにキュヴェの名の通り、爽やかな仕上がりとなっております。

プティ・デジュ21画像 (1).jpg

​キュヴェのPDF資料はこちら→

500px-Adobe_PDF_Icon.svg_.png

Amb Amics   - アンブ・アミックス -

友と共にグイグイと騒ぎながら楽しく飲んでほしいワイン。

平均樹齢30年のシラー50%、グルナッシュ50%の構成。収穫した葡萄を全て同じタンクにて房まるごと低い温度で10日間のマセラシオンカルボニック。さらにその後、同じくステンレスタンクにて8か月間の熟成。​「アンブアミックス」とはカタルーニャ語で「友と共に」という意味。友のお陰でワインが造れている!友の支えがなければ何もかもが不可能だった!という気持ちがキュヴェに込められている。​いつでも気軽に飲める明るい味わいのワインで、ぜひ友人達とワイワイ騒ぎながら楽しく飲んで下さい!

アンブアミクス2020.jpg

​キュヴェのPDF資料はこちら→

500px-Adobe_PDF_Icon.svg_.png

GoulouGoulou   - グル・グル -

まさに「グル・グル=スイスイ」飲めてしまうシラー。

樹齢35年ほどの買い葡萄のシラー100%。収穫した葡萄をステンレスタンクにて全房で8日間のマセラシオンカルボニック。その後、木製の樽にて6か月間の熟成。グルグルとは「Goulou Goulou Dan la Cave=カーブで飲もう!」という意味。まさにその名の通り、フルーツの果実感満載のスルスル流れるように飲める赤ワインです。少し冷やし目でもお楽しみいただけます。

グルグル2020.jpg

​キュヴェのPDF資料はこちら→

500px-Adobe_PDF_Icon.svg_.png

My Favorite Things   - マイ・フェイヴォリット・シングス -

​ジョン・コルトレーンに思いを込めた理想のグルナッシュ。

平均樹齢30年ほどのグルナッシュ80%とムールヴェードル20%をステンレスタンクにてそれぞれ約18~20日間のマセラシオンカルボニック。樽にて6か月熟成させて瓶詰。キュヴェの名前は、リュックの好きなサックスプレイヤーのジョン・コルトレーン氏の名曲「Favorite Things」を使用。エチケットもまさにジョン・コルトレーンをイメージしてデザイン。まさにリュックの好きなものが全て詰まった、リュックの理想のスタイルの赤ワインです。

マイフェイヴァリット2020.jpg

L'appat du Grain   - ラパ・デュグラン -

​魅力に取りつかれてしまうような果実味豊かな赤ワイン。

樹齢26年~30年のグルナッシュ60%、ムールヴェードル40%の構成。グルナッシュ、ムールヴェードルをそれぞれマセラシオンカルボニック。2~3週間の発酵後、木製樽で6カ月間の熟成。その後アッサンブラージュ。フランス語に「ラパ・デ・ギャン=お金に取りつかれる」という言葉あり、それに「Grain=葡萄の粒」をかけて、「ラパ・デ・グラン=葡萄に取りつかれる・惹きつけれる」と命名したキュヴェ。南の熟度がありながら、非常にジューシー。生産者本人はこのワインをお供にいつも食事を楽しんでいるとの事。まさに名前のとおり、このワインに惹きつけられたかのように、瞬く間に1本空になってしまう味わい!

​キュヴェのPDF資料はこちら→

500px-Adobe_PDF_Icon.svg_.png
ラパデュグラン20画像.jpg

Dans la lune   - ダン・ラ・リュンヌ -

雑味がなく、余韻も長い!パーフェクトなバランス。

平均樹齢30年のリアドネール・ペリュットという品種100%のキュヴェ。収穫した葡萄を房まるごとステンレスタンクにて8日間のマセラシオンカルボニック。その後、木製樽で6か月間の熟成を行い瓶詰。​美味しすぎて、人文の考えに深く入り込んでしまう、という意味が込められたこのワインは、華やかで魅惑的な香りを持ち、ふくよかで複雑身がありながらも、のど越しが繊細で、しつこさのない美味しさがあります。余韻も非常に長く、全体を通してパーフェクトにバランスの整ったワインと言えます!

ダンラリュンヌ.jpg

​キュヴェのPDF資料はこちら→

500px-Adobe_PDF_Icon.svg_.png

このワインのボトル画像などはカメラマークをクリック!

資料アイコン.png

キュヴェのテクニカルは資料マークをクリック!

bottom of page